インターネットのお気に入りを移行④~Internet Explorer~
公開日:
        
        :
         最終更新日:2023/08/29        
        ソフトウェア・アプリ, よくある相談                
      

前回はMicrosoft Edge (マイクロソフト エッジ)についてご紹介しましたが、今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)のお気に入りデータの移行方法の方法をご紹介します。
先にパソコンにUSB(ユーエスビー)メモリーを差しておきます。
①画面右上の[お気に入り](☆のマーク)をクリック
④[ファイルからインポートする]をクリックして●をつけ、 [次へ]をクリック
⑦保存先のUSBメモリーをクリックし、ファイル名を指定して[開く]をクリック
以上で、インポートは完了です。
☆のマークをクリックすると、インポートされたお気に入りが表示されます。
Internet Explorerのエクスポートとインポートの方法をご紹介しました。
次回はGoogle Chrome(グーグルクローム)のエクスポートとインポート方法をご紹介しますのでお楽しみに。
担当:小笠原
関連記事
-  
                              
- 
              Chrome(クローム)の便利な拡張機能~文字起こしアプリNotta(ノッタ)~Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための 
-  
                              
- 
              「ファンクションキー」を使ってみよう!③【F3】キー使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F3】キーの使い方、そして色々な検索方法に 
-  
                              
- 
              Windows10『フォト』で写真をインポートする方法パソコンの便利な使い方の1つとして、スマホやデジカメに入っている音楽や写真のデータを取り込み 
-  
                              
- 
              Windows10でパソコンの調子が悪くなった場合の対処法パソコンを使っていて、「なんか今日調子悪いな~」と感じることもあるかと思います。 &n 
-  
                              
- 
              【Windows10豆知識】タスクバーに表示された『アドレス』『リンク』『デスクトップ』を非表示にする方法サポートセンターでは、時々Windows10のパソコンで、画面右下のタスクバーに、見覚えのない『 
-  
                              
- 
              迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~システムの復元~前回は、「ワンクリックウェア駆除ツール」を使用した迷惑広告の削除方法をご紹介しました! 今 
-  
                              
- 
              テザリングがうまくいかない場合の対処法前回は、テザリングでの接続方法をご紹介しましたが、設定をしているのにうまく接続できないという 
-  
                              
- 
              【Thunderbird】メールソフトを活用しよう!~フォルダーを空にする際の確認メッセージが表示されない~前回は、Outlook(アウトルック)の 「フォルダーを空にする」という操作をした際に、確 
-  
                              
- 
              Windows11でローマ字入力とかな入力の切り替え方法<2024年最新版>ローマ字を打ちたいのにかな入力に切り替わってしまう…そのせいで作業が全然進まない…。もちろ 
-  
                              
- 
              迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ワンクリックウェア駆除ツール①~今回も、迷惑広告が出てきてしまった場合の対処法をご紹介していきますよ~! 前回の対処法で改 
 
     










 
         
         
         
         
        